京極町在宅医療・介護連携推進事業について
医療と介護の両方を必要とする状態の高齢者が、住み慣れた地域で自分らしい暮らしを人生の最後まで続けられるように、医療と介護が一体的に提供されることを目指しています。
京極町在宅医療・介護連携推進会議
町民の方が主に利用されている医療機関や介護事業所等の関係者で構成されています。医療や介護等の連携推進のための具体的取り組みを検討します。
ケアカフェ「よりみち」
保健・医療・福祉・介護等関係者が集い、カフェのような雰囲気の中で日々のケアなどについて自由に語り合う場です。多職種との交流を通した、顔のみえる関係づくりを目的としています。
- 第1回ケアカフェ「よりみち」R1.8.9 (PDF形式:370KB)
- 第2回ケアカフェ「よりみち」R1.10.11 (PDF形式:393KB)
- 第3回ケアカフェ「よりみち」R2.8.7 (PDF形式:441KB)
- 第4回ケアカフェ「よりみち」R2.10.6 (PDF形式:505KB)
- 第5回ケアカフェ「よりみち」R3.2.9 (PDF形式:574KB)
- 第6回ケアカフェ「よりみち」R3.4.6 (PDF形式:364KB)
保健・医療・福祉・介護等関係者からのお知らせ
保健・医療・福祉・介護等関係機関が開催する勉強会や行事を紹介します。お問い合わせやお申込みについては、各機関に直接ご連絡下さい。
- ボランティア講座要綱 (PDF形式:144KB)
- ボランティア講座 (PDF形式:226KB)