後期高齢者医療制度

 後期高齢者医療制度は、高齢者の方の医療を国民みんなで支えあう健康保険制度です。

後期高齢者医療制度の運営

 都道府県単位に全ての市町村が加入する「後期高齢者医療広域連合」が、後期高齢者医療事務(被保険者の資格認定・管理、被保険者証の交付、保険料の賦課、医療給付等)を行います。北海道については北海道後期高齢者医療広域連合が運営します。
 市町村では、保険料の徴収と窓口業務(届出・申請受付)を行います。

 本制度の詳細は下記リンク先よりご確認ください。

支えあいの仕組み

 後期高齢者医療制度で支払う医療費の財源は、約5割を公費(税金)で、約4割は若い世代の方が加入する医療保険から、残り約1割は高齢者の方の保険料でまかなわれる仕組みです。

対象者

  • 75歳以上の人(75歳の誕生日から加入。手続きの必要はありません)
  • 65~74歳で一定の障害の状態にある方
    (申請し、北海道後期高齢者医療広域連合の認定を受けた日から加入)
※生活保護を受給されている方など適用除外の要件に該当するときは、被保険者となりません。

一定の障がいのある方とは

  • 国民年金などの障害年金1、2級を受給している方
  • 身体障害者手帳の1級~3級と4級の一部の方
  • 精神障害者保健福祉手帳の1、2級の方
  • 療育手帳のA(重度)の方
※後期高齢者医療制度に加入しなかったときは、各市町村が行う重度心身障害者医療費助成制度の対象とならなくなることがあります。